グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


就職・キャリア

ホーム >  就職・キャリア >  キャリアガイドブック(WEB版) >  看護学部_看護師_緩和ケア

看護学部_看護師_緩和ケア



聖隷三方原病院 秋山りおなさん

現在の仕事の特徴、魅力、やりがい
 私が所属している病棟では、腫瘍センターとして診療科を問わず、すべてのがん患者さんを対象としています。仕事内容は、化学療法・放射線治療、緩和ケアが中心です。それぞれの領域に特化した認定看護師も所属しており、質の高い看護を間近で学ぶことができます。治療のために繰り返し入院される方も多く、顔なじみの患者さんに「頑張ってね」「ありがとう」と言ってもらえることがやりがいとなります。

今の領域(職種)に進もうと思った理由
 私は学生の時から、患者さんに寄り添う看護がしたいと考えていたため慢性期の領域で検討をしていました。その中でも、身内にがん患者がいたこともあり、がん治療や緩和ケアに興味を持ちました。がんという病気と向き合って、悩みながら生活をする患者さんをサポートしていきたいと考えたため、この領域を希望しました。

将来の夢や今後挑戦したいこと(これからのキャリアプラン)
 がん治療に使用する新薬が開発され、治療の選択が広がっています。それに伴い私自身もがん治療について日々知識を深めていきたいと考えています。また、5年目になり後輩が多くなってきたため、後輩指導を通して自分自身の知識も深め、リーダーシップについて学んでいきたいと考えています。

後輩へのメッセージ
 学生の頃の実習は、患者さんとゆっくり向き合うことができる貴重な機会です。慣れないことが多く課題もある中ではありますが、担当患者さんの目線に立って考えてみてください。また、学生の頃の友人は看護師になってからも支えになります。お互いに切磋琢磨しながら高め合い、楽しい学生生活を送ってくださいね!

聖隷三方原病院 酒井瑞紀さん

現在の仕事の特徴、魅力、やりがい
 私が所属している病棟は、腫瘍センターといい、がんの治療をしているところです。仕事内容は、化学療法や放射線治療、緩和ケアが中心です。認定看護師など、領域別で特化した看護師が多く所属しているところが魅力でもあり、日々勉強させていただいています。また、治療のために繰り返し入院してこられる方もおり、顔馴染みの患者さんも多いです。「頑張れよ」と声を掛けられると、うれしさもあり、やりがいにも繋がっています。

将来の夢や今後挑戦したいこと(これからのキャリアプラン)
 医療は日々進歩しており、私が勤めた5年の間でも多くのがん治療が新しく出てきています。「がん」についての勉強は今後もしていき、日々精進していきたいと考えています。また、5年目にもなると、後輩も多くなり、後輩指導についても先輩看護師を見習いながら実践していきたいと思っています。

後輩へのメッセージ
 学生時代にしかできないことはたくさんあると思います。いくらでも挑戦できる時期であったことを就職してから改めて実感しています。興味があることにはなんでも挑戦し、実りのある学生時代を過ごしてください。また、私にとって大学時代の仲間は、何年経っても良き理解者です。何気ない日常も今となっては良い思い出。楽しい学生生活を!

聖隷三方原病院 渥美佐織さん

現在の仕事の特徴、魅力、やりがい
 ホスピスは、終末期がん看護領域です。患者さんが人生の最期をその人らしく過ごしQOLを高められるようなケアが求められます。この領域の魅力は、その人らしさを一番に考えてスタッフや家族と話し合い希望を支えること、たくさんの方の人生最期の貴重な時間に看護師として関わらせていただいているところです。ホスピスでは亡くなられて帰る方が多いですが、苦痛無く穏やかな表情で最期を迎える事ができた患者さんや家族を見ると、微力ながらお手伝いができて良かったなと感じます。

今の領域(職種)に進もうと思った理由
 ホスピスに勤務してちょうど1年が経ちます。これまでは同じがん領域の、治療期の患者さんを中心に関わっていました。実はがん領域は希望ではありませんでした。しかし、働いているうちに知識も増え、関心があることも出てきて、専門性が問われる領域に魅力を感じるようになりました。治療期、終末期の看護を経験して、患者さんの思いに寄り添うことが患者さんの望むケアに繋がることだと感じています。人と話すのが好きという理由で看護師を目指そうと思ったこともあり、日々の患者さんとの会話はとても大切にしています。

将来の夢や今後挑戦したいこと(これからのキャリアプラン)
 がん領域は、どこの部位のがんも対象のため多くの領域の知識が求められていると思っています。あまり勉強は好きではありませんが、少しでも知識を身につけ、今後もたくさんの患者さんと関わらせていただいて看護師として成長していければいいなと思っています。がんの患者さんだけでなく、患者さんを支える家族のケアについても興味があるため勉強していきたいと思っています。

後輩へのメッセージ
 学生の時に特定の領域に興味がある人は少ないと思います。私もそうでした。しかし、看護師になって働き始めると、日々の仕事の中で患者さんや先輩と関わり、自分の興味のあることが絶対に出てくると思います。今はまず、看護師の資格を取得するために、一生懸命に勉強して実習を頑張ってください。看護師の魅力は働いてからたくさん感じることができますよ。

聖隷三方原病院 山内優利さん

現在の仕事の特徴、魅力、やりがい
 現在勤務している病棟では、がん患者の周術期以外の治療期(抗がん剤・放射線治療)から終末期までの看護を行っています。自身が関わることで、誰もが迎える人生の最期という時間の中に、少しでも心安らぐ機会を提供できることにやりがいを感じています。また、患者が今ある思いを誰かに話したいと感じた時に、その誰かの存在に自身がなれるよう、患者と会話するあたたかい時間を大切にしていきたいと思っています。

将来の夢や今後挑戦したいこと(これからのキャリアプラン)
 私は、がん治療を受けている患者に、より専門的な看護を提供できる看護師になりたいです。身体・精神的苦痛を伴うがん患者が、生きることに希望や意味を見出すことができるように、支えることが緩和ケアの一部だと思っています。3年という臨床経験の中で、スペシャリストへの憧れや興味を抱いています。今後も臨床で一人でも多くのがん患者と出会い、貴重な時間を共有し成長していけたらと思います。

後輩へのメッセージ
 大学時代に仲良くなった友達は、臨床実習や国家試験の勉強など様々な場面で共に励まし、乗り越えることができた大切な存在です。就職した今でも交流があり、同じ職種だからこそ、共感し合える関係にとても救われています。大変なこともたくさんあると思いますが、自分の周りにいてくれる仲間を大切に、楽しかったなとつい笑顔になってしまうような思い出を増やしながら夢に向かって頑張ってください。応援しています。

聖隷横浜病院 武久美咲さん

現在勤務している領域の仕事の特徴、魅力、やりがい
 緩和ケア病棟は、がん患者さんを対象とした、身体と心の苦痛緩和のための治療とケアを行う専門病棟です。お酒が好きな患者さんが病院でビールを嗜んだり、誕生日カードを作成してお祝いしたり、納涼祭やクリスマス会等季節のイベントを行ったりと、最期の瞬間までその人らしくいられるよう日々お手伝いをしています。患者さんとご家族が喜んでいる姿が仕事のやりがいにつながっています。

今の領域(職種)に進もうと思った理由
 入職当時は急性期看護に興味があり、循環器病棟に配属となりました。2020年当院緩和ケア病棟開棟にあわせ、異動のお話をいただきました。当時は看護師3年目、やっと一通りのことが自分一人でできるようになった時期でした。循環器をまだまだ学びたい気持ちはありましたが、看護師として成長していくチャンスだと考え、緩和ケアへの異動を決めました。

将来の夢や今後挑戦したいこと(これからのキャリアプラン)
 急性期の経験が2年と少ないため、「急性期をもう一度勉強し直したい」というぼんやりとしたイメージはありますが、患者さんと穏やかな時間を過ごせる緩和ケア病棟が自分に合っている気持ちもあり、キャリアデザインについては私自身日々悩んでいるところです。学生の皆さんと同じように、私も訪問看護や保健師など興味のある分野はたくさんあります。長い看護師人生ですのでいろいろなことに挑戦したいと思っています。

後輩へのメッセージ
 皆さんが緩和ケアに抱くイメージはどんなものでしょうか。一度入院したらもう家には帰ることができず、暗くて鬱々とした場所だと想像する方もいると思います。実際はもっと穏やかで、働くスタッフも優しい方ばかりです。退院も可能で、緩和ケア病棟で疼痛コントロールをしたあと自宅で最期を迎えられた患者さんも多くいらっしゃいます。大変なこともありますが、その分やりがいもたくさん感じられる職場だと思います。ご興味のある方はぜひ一度見学に来ていただき、緩和ケアの雰囲気を肌で感じてもらえたら嬉しいです。

聖隷三方原病院 髙木奨生さん

現在勤務している領域の仕事の特徴、魅力、やりがい
 ホスピス病棟では、「終末期ケア、緩和ケア」を主に行っており、様々な苦痛を訴える患者さん・ご家族に対して多職種で連携し、患者さんがその人らしい生活を送ることができるように看護ケアを提供しています。看取りの場面では、家族が悲嘆のある中で患者さんを看取る際に、「ホスピスに来られてよかった。」と言って頂けることにやりがいを感じています。

今の領域(職種)に進もうと思った理由
 看護師1年目から3年間はF6病棟(腫瘍センター)で治療期から終末期のがん患者さんと関わり、多くのがん患者さんは早期から様々な苦痛があるため、緩和ケア領域に対する患者さんの期待は高いことがわかりました。そのため、私は「終末期ケア、緩和ケア」を主に行っているホスピス病棟で働くことで、日常業務を通して、自分の知識や技術を高めることができると考え、ホスピスでの仕事を希望しました。

将来の夢や今後挑戦したいこと(これからのキャリアプラン)
 私は、これからもホスピス病棟で仕事を続けて経験を積み、いずれ認定看護師の取得を考えています。ホスピス病棟には緩和認定看護師も一緒に勤務しており、緩和に対する専門的な知識や症状マネージメントを学ぶことができています。病棟で活躍する認定看護師の姿をみて、自分も専門的な知識を身につけ病棟看護の質向上のために活躍したいです。

後輩へのメッセージ
 緩和ケアには、専門的な知識も必要ですが、コミュニケーション能力が重要だと思っています。患者さんの訴えを傾聴していく中で、その人が何を訴えてどのようなケアを必要としているのか、患者さんとのコミュニケーションを通して把握する力が必要になります。何気ない会話の中に、看護介入のヒントが沢山あると感じています。みなさんと働くのを楽しみにしています。