浜松市との連携事業~大学生による講座
本学は、浜松市の生涯学習推進に関する課題を認識し、その課題解決をめざして浜松市が企画・推進している事業「浜松市と大学との連携事業~大学生による講座~」に参画しています。浜松市と連携・協力して生涯学習推進の取り組みに貢献しています。
【浜松市の生涯学習に関する課題】
【課題に対する目標】
- いつでも、どこでも、だれでも学べる学習環境づくり
- 学習成果を適切に生かすことのできる仕組みづくり
【課題に対する目標】
- 生涯学習機会の充実(地域の学習ニーズを踏まえ講座内容を決定)
- 市民と大学生が生涯学習を通じて自分の成長や能力の向上を図り、その学びの成果を地域づくりにつなげていく
2024年度
日時 | 場所 | テーマ | 対象者 | リンク |
2024年8月7日 (水曜日) |
三方原協働センター | 認知症予防~ゲームやクイズで楽しく認知症予防をしてみませんか~ | 高齢者及びご家族 | 詳細 新聞記事 当日の様子 |
2024年9月19日 (木曜日) |
竜川ふれあいセンター | 認知症予防『海馬を鍛えよう』 | どなたでも | 詳細 |
2024年10月5日 (土曜日) |
蒲協働センター | 命を救える人になろう!ーあなたにもできる心肺蘇生法とAEDの使用- | 高校生 | 詳細 当日の様子 |
2024年10月12日 (土曜日) |
中瀬協働センター | えいごであそぼう!Let's enjoy English! | 幼稚園児 ~ 小学2年生 | 詳細 当日の様子 |
2024年11月23日 (土曜日) |
三方原協働センター | 自分の体の使い方を知ろう~走力・体力アップのヒント~ | 小学1~6年生 | 詳細 |
2024年11月30日 (土曜日) |
東部協働センター | 足腰を鍛えて健やかな生活を送りましょう | 高齢者及びご家族 | 詳細 |
2024年12月7日 (土曜日) |
引佐支所 | 足腰を鍛えて健やかな生活を送りましょう | 高齢者及びご家族 | 詳細 |
2024年12月11日 (水曜日) |
三ヶ日支所 | 自分の体の使い方を知ろう~走力・体力アップのヒント~ | 小学1~6年生 | |
2024年12月14日 (土曜日) |
和地協働センター | 自分の体の使い方を知ろう~走力・体力アップのヒント~ | 小学1~6年生 | |
2025年1月17日 (金曜日) |
下阿多古ふれあいセンター | 認知症予防『海馬を鍛えよう』 | どなたでも | |
2025年2月14日 (金曜日) |
熊小学校 | 生活リズムを整えよう | 小学1~6年生 | |
2025年2月20日 (木曜日) |
曳馬協働センター | 認知症予防『海馬を鍛えよう』 | どなたでも | |
2025年3月8日 (土曜日) |
蒲協働センター | 男女共同参画社会のパートナーシップは日々の生活から | どなたでも |
2023年度
日時 | 場所 | テーマ | 対象者 | リンク |
2023年10月21日 (土曜日) |
北部協働センター | 認知症予防~ゲームやクイズで楽しく認知症予防をしてみませんか~ | 一般 | 詳細 |
2023年10月21日 (土曜日) |
中瀬協働センター | 英語を楽しもう - Let's enjoy English! | 幼稚園児 ~ 小学2年生 | 詳細 |
2023年10月25日 (水曜日) |
水窪協働センター | 認知症予防『海馬を鍛えよう』 | どなたでも | 詳細 新聞記事 |
2023年11月1日 (水曜日) |
高丘北会館 | 認知症予防『海馬を鍛えよう』 | どなたでも | 詳細 |
2023年11月13日 (月曜日) |
南陽協働センター | 認知症予防『海馬を鍛えよう』 | どなたでも | 詳細 当日の様子 |
2023年11月25日 (土曜日) |
二俣協働センター | <体力アップ>「自分の体の使い方を知ろう~走力・体力アップのヒント~」 | 小学1~6年生 | 詳細 当日の様子 |
2023年12月2日 (土曜日) |
南部協働センター | 自分のカラダとの上手な付き合い方 |
更年期女性 | |
2023年12月2日 (土曜日) |
竜川ふれあいセンター | 「足腰を鍛えて健やかな生活を送りましょう」 | 高齢者 | |
2023年12月13日 (水曜日) |
細江協働センター | 「足腰を鍛えて健やかな生活を送りましょう」 | 高齢者 | |
2024年2月13日 (月曜日) |
神久呂協働センター | 認知症予防『海馬を鍛えよう』 | どなたでも | 詳細 |
2022年度
日時 | 場所 | テーマ | 対象者 | リンク |
2022年9月7日 (水曜日) |
熊ふれあいセンター | 認知症予防"海馬を鍛えよう!!" | どなたでも | 詳細 当日の様子 |
2022年10月29日 (土曜日) |
積志協働センター | 認知症予防~ゲームやクイズで楽しく認知症予防をしてみませんか~ | 高齢者 | |
2022年11月9日 (水曜日) |
南陽協働センター | 認知症予防"海馬を鍛えよう!!" | どなたでも | 詳細 |
2022年11月12日 (土曜日) |
西部協働センター | すこやかな生活を送るための“貯筋”をしませんか! | 高齢者 | 当日の様子 |
2022年11月26日 (土曜日) |
南部協働センター | 健やかな生活を送るための貯筋をしませんか! | 高齢者 | 詳細 当日の様子 |
2022年11月26日 (土曜日) |
二俣協働センター | 自分の体の動きと使い方を知ろう!~走力・体力アップのヒント~ | 小学生(4~6年生) | 詳細 当日の様子 |
2022年11月30日 (水曜日) |
東部協働センター | 認知症予防"海馬を鍛えよう!!" | どなたでも | 詳細 |
2022年12月3日 (土曜日) |
三ヶ日協働センター | 自分の身体機能や運動能力を調べてみよう!~体の仕組みについて | 小学生(4~6年生) | 当日の様子 |
2022年12月17日 (土曜日) |
富塚協働センター | すこやかな生活を送るための貯筋をしませんか | 高齢者 | 詳細 当日の様子 |
2022年2月10日 (金曜日) |
竜川ふれあいセンター | 認知症予防"海馬を鍛えよう!!" | どなたでも | 詳細 |
2023年2月20日 (月曜日) |
三方原協働センター | 自分のカラダとの上手な付き合い方 | 中高年女性 | 新聞記事 |
2021年度
日時 | 場所 | テーマ | 対象者 | リンク |
2021年7月29日 (木曜日) |
入野協働センター | おにいちゃん、おねえちゃんになるための「赤ちゃんのお世話講座」 | 新しい家族を迎える予定のご家族 | 詳細 当日の様子 新聞記事 |
2021年10月18日 (月曜日) |
引佐協働センター | お母さんのお腹の中をそっとのぞいてみよう | 幼児4~5歳児とその保護者 | 詳細 新聞記事 |
2021年11月10日 (水曜日) |
佐久間協働センター | 自分の体の動きと使い方を知ろう!~走力・体力アップのヒント~ | 小学1~6年生 | 詳細 当日の様子 |
2021年11月10日 (水曜日) |
水窪協働センター | みんなで心も体も元気になろう! ~健康寿命を延ばす予防と対策~ | 高齢者 | 詳細 当日の様子 |
2021年11月10日 (水曜日) |
熊ふれあいセンター | オーラルフレイルを予防しよう! | 中高年 | 詳細 |
2021年11月24日 (水曜日) |
上阿多古ふれあいセンター | 認知症予防“海馬を鍛えよう!!” | どなたでも | 詳細 当日の様子 |
2021年11月24日 (水曜日) |
竜川ふれあいセンター | みんなで心も体も元気になろう! ~健康寿命を延ばす予防と対策~ | 高齢者 | 詳細 当日の様子 |
2021年11月25日 (木曜日) |
高台協働センター | みんなで筋肉学~筋肉を学んで肩こり・腰痛に負けない体をつくる~ | 成人・前期高齢者 | 詳細 当日の様子 |
2021年12月8日 (水曜日) |
積志協働センター | オーラルフレイルを予防しよう! | 中高年 | 詳細 新聞記事 |
2021年12月9日 (木曜日) |
西部協働センター | みんなで筋肉学~筋肉を学んで肩こり・腰痛に負けない体をつくる~ | 成人・前期高齢者 | 詳細 |
2021年12月18日 (土曜日) |
浜名協働センター | Care for Mommy!~家族の幸せは私の健康から~ | 乳幼児を持つ母親 | |
2021年12月18日 (土曜日) |
庄内協働センター | 自分の体の動きと使い方を知ろう!~走力・体力アップのヒント~ | 小学4~6年生 | 詳細 当日の様子 |
2022年1月12日 (水曜日) |
可美協働センター | オーラルフレイルを予防しよう! | 中高年 | 詳細 |
2022年1月17日 (月曜日) |
麁玉協働センター | オーラルフレイルを予防しよう! | 中高年 | ※中止 |
2022年2月7日 (月曜日) |
天竜協働センター | 認知症予防“海馬を鍛えよう!!” | どなたでも | 詳細 |
2020年度
日時 | 場所 | テーマ | 対象者 | リンク |
2020年9月14日(月曜日) | 新津協働センター | 認知症予防“海馬を鍛えよう!!” | どなたでも | 当日の様子 |
2020年10月19日(月曜日) | 麁玉協働センター | 認知症予防“海馬を鍛えよう!!” | どなたでも | |
2020年10月21日(水曜日) | 北部協働センター | フレイルの危険サインを発見!楽しく自分で健康チェックをしよう! | 一般成人・高齢者 | 当日の様子 |
2020年11月4日(水曜日) | 富塚協働センター | フレイルの危険サインを発見!楽しく自分で健康チェックをしよう! | 一般成人・高齢者 | |
2020年11月6日(金曜日) | 富塚協働センター | おにいちゃん、おねえちゃんになるための「赤ちゃんのお世話講座」 | 幼児~小学生、新しい家族を迎える予定のあるご家族 | 新聞記事 |
2020年11月13日(金曜日) | 北浜小学校 | 自分の身体機能や運動能力を調べてみよう!~体の仕組みについて~ | 小学生 | 当日の様子 新聞記事 |
2020年11月20日(金曜日) | 北浜南小学校 | 自分の身体機能や運動能力を調べてみよう!~体の仕組みについて~ | 小学生 | 当日の様子 新聞記事 |
2020年11月20日(金曜日) | 佐久間歴史と民話の郷会館 | 健康寿命を延ばすには?~脳トレや体操に取り組んで心も体も元気に!~ | 高齢者 | 当日の様子 |
2020年11月27日(金曜日) | クリエート浜松 | みんなで筋肉学 筋肉を学んで、肩こり・腰痛に負けない体を作る | 一般成人・高齢者 | |
2020年11月27日(金曜日) | 熊ふれあいセンター | 健康寿命を延ばすには?~脳トレや体操に取り組んで心も体も元気に!~ | 高齢者 | |
2020年11月30日(月曜日) | 積志協働センター | 認知症予防“海馬を鍛えよう!!” | どなたでも | 当日の様子 |
2020年12月5日(土曜日) | 可美協働センター | 自分の身体機能や運動能力を調べてみよう!~体の仕組みについて~ | 小学生 | 当日の様子 |
2021年1月6日(水曜日) | 三方原協働センター | フレイルの危険サインを発見!楽しく自分で健康チェックをしよう! | 一般成人・高齢者 | 当日の様子 |
2021年1月15日(金曜日) | 西部協働センター | みんなで筋肉学 筋肉を学んで、肩こり・腰痛に負けない体を作る | 一般成人・高齢者 | 当日の様子 |
2021年2月26日(金曜日) | みをつくし文化センター | 認知症予防“海馬を鍛えよう!!” | どなたでも | 当日の様子 |
2019年度
日時 | 場所 | テーマ | 対象者 | リンク |
2019年9月12日(木曜日) | 北浜小学校 | 自分の身体能力や運動能力を調べてみよう!~体の仕組みについて~ | 小学5年生 | 当日の様子 |
2019年9月18日(水曜日) | 北浜南小学校 | 自分の身体能力や運動能力を調べてみよう!~体の仕組みについて~ | 小学5年生 | 当日の様子 |
2019年9月21日(土曜日) | 中瀬協働センター | Let's enjoy English! | 概ね3歳~小学2年生 | |
2019年9月24日(火曜日) | 城西ふれあいセンター | 認知症予防“海馬を鍛えよう!!” | どなたでも | 当日の様子 |
2019年10月2日(水曜日) | 竜川ふれあいセンター | 認知症予防“海馬を鍛えよう!!” | どなたでも | 当日の様子 |
2019年10月9日(水曜日) | 曳馬協働センター | 認知症予防“海馬を鍛えよう!!” | どなたでも | 当日の様子 |
2019年10月19日(土曜日) | 南陽協働センター | 音楽でつなごう友達の輪 | 幼児~小学生 | |
2019年10月22日(火曜日) | 細江図書館 | お母さんのお腹の中をそっとのぞいてみよう | 小学1~3年生児童とそのご家族 | |
2019年10月23日(水曜日) | 水窪協働センター | 認知症予防“海馬を鍛えよう!!” | どなたでも | 当日の様子 |
2019年10月30日(水曜日) | 積志協働センター | 脳トレや体操に取り組んで心も体も元気に!~健康寿命を延ばすには~ | 高齢者 | 当日の様子 |
2019年11月6日(水曜日) | 佐鳴台協働センター | アロマのハンドマッサージ | 一般成人 | 当日の様子 |
2019年11月16日(土曜日) | 和地協働センター | 寝たきりを予防する! | 高齢者 | |
2019年11月20日(水曜日) | 細江図書館 | アロマのハンドマッサージ | 一般成人 | |
2019年11月22日(金曜日) | 浦川ふれあいセンター | 脳トレや体操に取り組んで心も体も元気に!~健康寿命を延ばすには~ | 高齢者 | 当日の様子 |
2019年11月27日(水曜日) | 三方原協働センター | アロマのハンドマッサージ | 一般成人 | |
2019年11月29日(金曜日) | 蒲協働センター | 寝たきりを予防する! | 高齢者 | |
2019年11月29日(金曜日) | 引佐協働センター | 脳トレや体操に取り組んで心も体も元気に!~健康寿命を延ばすには~ | 高齢者 | |
2019年12月4日(水曜日) | 高台協働センター | アロマのハンドマッサージ | 一般成人 | |
2019年12月13日(金曜日) | 二俣協働センター | 脳トレや体操に取り組んで心も体も元気に!~健康寿命を延ばすには~ | 高齢者 | 当日の様子 |
2020年2月13日(木曜日) | 佐久間協働センター | 認知症予防“海馬を鍛えよう!!” | どなたでも | 当日の様子 |
2020年2月22日(土曜日) | 南部協働センター | おにいちゃん、おねえちゃんになるための赤ちゃんのお世話講座 | 妊産婦とその家族 | 当日の様子 |
2020年2月25日(火曜日) | 二俣協働センター | CareforMommy!~家族の幸せは私の健康から~ | 新聞記事 |
2018年度
日時 | 場所 | テーマ | 対象者 | リンク |
2018年8月18日(土曜日) | 入野協働センター | 東京パラリンピックに向けて~“ボッチャ”を知ろう!(小学3年生~中学生曜日) | ||
2018年8月23日(木曜日) | 和地協働センター | 認知症予防“海馬を鍛えよう!!” | どなたでも | 当日の様子 |
2018年8月29日(水曜日) | 春野協働センター | 遊びながら器用になろう!!~からだ遊びとものづくり~ | 就学前の子どもと親 | 当日の様子 |
2018年9月12日(水曜日) | 北浜南部協働センター | 自分の走力を高めよう!~体の仕組みや使い方を理解して~ | 北浜南小5年生 | 当日の様子 |
2018年10月6日(土曜日) | 富塚協働センター | 認知症予防“海馬を鍛えよう!!” | どなたでも | |
2018年10月10日(水曜日) | 浦川ふれあいセンター | 認知症予防“海馬を鍛えよう!!” | どなたでも | 当日の様子 |
2018年10月12日(金曜日) | 竜川ふれあいセンター | 軽度認知障害を知って認知症を予防しよう | 高齢者 | 当日の様子 |
2018年10月13日(土曜日) | 三方原協働センター | <造形による遊び>トリック・オア・トリート~お化けに変身 | 小学生 | 当日の様子 |
2018年10月13日(土曜日) | 水窪協働センター | おなかの赤ちゃんをひょっこりのぞいてみよう! | 小中学生・保護者 | 当日の様子 |
2018年10月19日(金曜日) | 曳馬協働センター | シャボンラッピング | 児童~高齢者 | 当日の様子 |
2018年10月20日(土曜日) | 水窪協働センター | <造形による遊び>トリック・オア・トリート~お化けに変身 | 小学生以下の子供と保護者 | |
2018年10月20日(土曜日) | 中瀬協働センター | 英語を楽しもう -Let's enjoy English! | 幼稚園児~小学4年生 | |
2018年10月20日(土曜日) | 南陽協働センター | 音楽でつなごう友達の輪 | 幼児・児童 | 当日の様子 |
2018年10月26日(金曜日) | 熊ふれあいセンター | 高齢者に急増、『誤嚥性肺炎』を予防する | 高齢者 | 当日の様子 |
2018年10月26日(金曜日) | 蒲協働センター | 脳トレや体操に取り組んで心も体も元気に!~健康寿命を延ばすには~ | 高齢者 | 当日の様子 |
2018年11月7日(水曜日) | 佐鳴台協働センター | 認知症予防“海馬を鍛えよう!!” | どなたでも | 当日の様子 |
2018年11月16日(金曜日) | 浜名協働センター | 高齢者に急増、『誤嚥性肺炎』を予防する | 高齢者 | 当日の様子 |
2018年11月30日(金曜日) | 高台協働センター | 軽度認知障害を知って認知症を予防しよう | 高齢者 | 当日の様子 |
2018年11月30日(金曜日) | 県居協働センター | 脳トレや体操に取り組んで心も体も元気に!~健康寿命を延ばすには~ | 高齢者 | 当日の様子 |
2018年12月1日(土曜日) | 南部協働センター | 赤ちゃんを沐浴しよう! | 妊産婦とその家族 | |
2018年12月5日(水曜日) | 天竜協働センター | シャボンラッピング | 児童~高齢者 | 当日の様子 |
2018年12月10日(月曜日) | 北部協働センター | 脳トレや体操に取り組んで心も体も元気に!~健康寿命を延ばすには~ | 高齢者 |
PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。