必携パソコンについて(2025年度入学予定の方)
ノートパソコン必携のお願い
本学では、ICT を活用した教育を実施するにあたり、大学学部生全員にノ ートパソコンを必携していただくことをお願いしています。
助産学専攻科や専門学校、大学院生は必携ではありませんが、ご自身でパソコンを購入する場合は、「大学推奨パソコン以外を購入する場合」に記載のスペックおよび「よくある質問」をご確認の上、パソコンをご購入ください。
助産学専攻科や専門学校、大学院生は必携ではありませんが、ご自身でパソコンを購入する場合は、「大学推奨パソコン以外を購入する場合」に記載のスペックおよび「よくある質問」をご確認の上、パソコンをご購入ください。
パソコン必携の目的
- オンライン授業、WebClass(e-ラーニング・e-ポートフォリオシステム)、電子教材等の活用(Web上での事前・事後学修、学修成果の蓄積や振り返り、国家試験対策等)
- パソコンでのレポート作成や授業でのグループ学習、カメラ機能を活用した動画撮影や分析等
- 就職や卒業後に最新の専門知識・技術を学ぶ場合にも必要なICTスキルの獲得
大学で提供するサービス
①ウイルス対策ソフト(Trend Micro Apex One)
在学中は大学が包括契約をしているウイルス対策ソフト「Trend Micro Apex One」をインストール可能ですので、ウイルス対策ソフトを購入する必要はありません。(卒業後は使用できなくなります)
②Microsoft 365(Word、Excel、PowerPoint、OneDrive等)
在学中は大学が提供するOffice365(Word、Excel、PowerPoint等)が使用可能ですので、Officeのライセンスを購入する必要はありません(卒業後は使用できなくなります)。
③その他
Google Workspaceアカウント(メールアドレス、クラウドストレージサービス等)、学内印刷システム、学内Wi-Fi環境、WebClass(e-ラーニング・e-ポートフォリオシステム)、学務システム 等
大学推奨パソコンの特徴
①4年間安心のスペック
大学推奨パソコンは大学の授業や課外活動で使用する上で十分なスペックを有しており、どちらも1kg以下の軽量かつ大容量バッテリー搭載モデルなので4年間安心して使用できます。
②在学中をカバーする充実した保証・サポート体制
ノートパソコンは持ち運びが多くなるため、落下や圧迫による故障や破損が多く、大学全体で毎年10台~30台程度の故障報告があります。
大学推奨パソコンは、在学期間中をカバーする動産保険に加入していますので、自然故障だけでなく落下や水濡れなどにより故障した場合も、何度でも無償で修理が可能です。
また、修理中はICTセンターが代替機の無償貸出・データの移行サポートを行います。
大学推奨パソコンは大学の授業や課外活動で使用する上で十分なスペックを有しており、どちらも1kg以下の軽量かつ大容量バッテリー搭載モデルなので4年間安心して使用できます。
②在学中をカバーする充実した保証・サポート体制
ノートパソコンは持ち運びが多くなるため、落下や圧迫による故障や破損が多く、大学全体で毎年10台~30台程度の故障報告があります。
大学推奨パソコンは、在学期間中をカバーする動産保険に加入していますので、自然故障だけでなく落下や水濡れなどにより故障した場合も、何度でも無償で修理が可能です。
また、修理中はICTセンターが代替機の無償貸出・データの移行サポートを行います。
2機種の違いについて
2025年度大学推奨パソコン2機種の大きな違いは「タッチパネル」の有無になります。
LIFEBOOKは画面がタッチパネルになっていますので、指での拡大縮小など直感的な操作が可能です。
それ以外の性能には大きな差はありませんので、上記の違いや価格、色など、お好みの機種をお選びください。
LIFEBOOKは画面がタッチパネルになっていますので、指での拡大縮小など直感的な操作が可能です。
それ以外の性能には大きな差はありませんので、上記の違いや価格、色など、お好みの機種をお選びください。
大学推奨パソコン以外を購入する場合
ご自分でパソコンを用意される方は、必ず以下の必須スペックを満たしているWindowsパソコンをご準備ください。
スペックを満たしているかわからない場合は、購入店舗等に確認してください。
スペックを満たしているかわからない場合は、購入店舗等に確認してください。
パソコンが届きましたら、ICTセンターHPの「個人パソコン設定手順」を参考に設定を行ってください。
必須スペック | 補足説明 | |
OS | Windows11 | Windows10は2025年10月14日に公式サポートが終了するため、学内でのWi-Fi接続ができなくなります。 新規購入する場合はWindows11のパソコンをご購入ください。 ProかHomeはどちらでも構いません。 |
CPU | Intel Core i3(第10世代以降) または AMD Ryzen3(3000番台) と同等性能以上 |
CPUは同じシリーズ(Core i〇、Ryzen〇の〇部分)でも、世代(発売年)によって性能が大きく変わりますので、古い端末を購入・譲受する場合は注意してください。 ※Copilot₊PCなどのARM版Windows搭載のモデルは、一部ソフトウェアが正常に動作せず、授業に支障をきたす可能性があるため、IntelまたはAMD社製CPU搭載のPCを購入してください。 |
メモリ | 8GB以上 (16GB推奨) |
授業で必要なOffice365等は、8GBあれば十分動作します。 動画編集等、様々なことにPCを活用したい場合は16GBのものを用意すると快適に使用できます。 |
ストレージ | SSD 128GB以上 (256GB以上推奨) |
256GB以上のものを用意すると、通常利用においては快適に使用できます。 ストレージ容量が少ない場合も、大学が提供するクラウドストレージも使用すれば使用容量を削減可能です。 |
バッテリー 駆動時間 |
8時間以上(10時間以上推奨) | 学内では充電できる場所が限られるため、1日持つバッテリー搭載のPCをご準備ください。 また、バッテリーは次第に劣化し、使用できる時間は短くなります。そのため、数年後を見据えて大容量のバッテリー搭載のPCを推奨します。 |
無線LAN | 802.11ac(Wi-Fi5)以上対応 | 802.11ax(Wi-Fi6)対応を推奨します。 |
カメラ/マイク | 内蔵 | オンラインで授業を行う場合があるので、必ずカメラとマイクを内蔵しているパソコンを用意してください。 |
重量 | 1.5kg以下(推奨) | 重量は必須要件ではありませんが、持ち運びが多くなるため、軽量のPCを推奨します。 |
保証 | 持ち運びが多くなることもあり、毎年10台以上(多い年は30台以上)の学生PCが故障しています。 自然故障だけでなく、破損などにも対応した4年間物損保証に加入することを推奨します。 |
|
ソフトウェア | 在学中はウイルス対策ソフト・Officeは大学提供のものを使用可能ですので、大学で使用するために別途購入する必要はありません。(卒業後は使用できなくなるため、卒業後も使用したい場合は各自でご購入いただく必要があります) | |
その他 | ノートPCは衝撃や圧力に非常に弱いため、PC用のインナーバッグをご準備ください(リュックなどに直接PCを入れないようにしてください)。 |
よくある質問
推奨パソコンを購入しないといけませんか?
ご自分で店舗やネット通販でご購入いただいても構いません。
店舗等でご購入する場合は必ず必須スペックを満たしているWindowsパソコンを購入してください。
ご自分で判断できない場合は、本ページの必須スペックを店員に提示してご相談ください。
また、4年間の物損保証付きの延長保証に加入することを推奨します。
店舗等でご購入する場合は必ず必須スペックを満たしているWindowsパソコンを購入してください。
ご自分で判断できない場合は、本ページの必須スペックを店員に提示してご相談ください。
また、4年間の物損保証付きの延長保証に加入することを推奨します。
MacOS、Chromebookでも大丈夫ですか?
必ずWindowsパソコンを用意してください。
Windows以外のパソコンは、大学が提供する一部のシステムや授業で使用するソフトウェアが使用できない可能性があり、授業もWindowsPCを持っていることを前提に進めます。
既にMacを所持しており、どうしてもそれを使用したいという場合は、MacにWindowsをインストールしてください。
なお、その場合の設定支援及び各種ソフトの動作保証は大学側は行っておりません。
Windows以外のパソコンは、大学が提供する一部のシステムや授業で使用するソフトウェアが使用できない可能性があり、授業もWindowsPCを持っていることを前提に進めます。
既にMacを所持しており、どうしてもそれを使用したいという場合は、MacにWindowsをインストールしてください。
なお、その場合の設定支援及び各種ソフトの動作保証は大学側は行っておりません。
既にWindows パソコンを持っていますが、新しいPCを買ったほうがよいですか?
「必須スペック」を満たすパソコンをお持ちの場合は、新たに購入する必要はありません。
お持ちのパソコンが必須スペックを満たさない場合は授業等に支障が出る可能性がありますので、新たに購入してください。
元々お持ちのパソコンを大学で使用される場合も、ICTセンターHPの設定手順を確認し、まだ行っていない設定を行ってください。
お持ちのパソコンが必須スペックを満たさない場合は授業等に支障が出る可能性がありますので、新たに購入してください。
元々お持ちのパソコンを大学で使用される場合も、ICTセンターHPの設定手順を確認し、まだ行っていない設定を行ってください。
入学時には買わないつもりですが、大学推奨パソコンが欲しくなった場合はいつでも購入できますか?
大学推奨PCは毎年1月~3月のみ購入が可能です。
Windows7(Windows8.1)のパソコンでも大丈夫ですか?
Windows7、Windows8.1はOSのサポート期間が終了しており、セキュリティに問題があるため大学への持ち込みは許可されません。
Windows10のパソコンでも大丈夫ですか?
Windows10のOSサポート期限は2025年10月14日となっており、それ以降はWindows10は学内でのWi-Fi接続ができなくなります。
新規購入する場合はWindows11のパソコンをご購入ください。
新規購入する場合はWindows11のパソコンをご購入ください。
購入したいパソコン(大学推奨パソコン以外)が必須スペックを満たしているかわかりません
店舗で購入する場合は、本ページの「必須スペック」の箇所を店員に提示し、ご相談ください。
通販でご購入する場合は、必須スペックと商品のスペックをしっかりと確認した上で、自己責任でご購入ください。
通販でご購入する場合は、必須スペックと商品のスペックをしっかりと確認した上で、自己責任でご購入ください。
購入予定のパソコンの納品が入学までに間に合いません
原則、入学までに納品が間に合うパソコンを購入してください。
パソコン(大学推奨パソコン)が故障したときは、どうすればよいですか?
入学前にパソコンが故障した場合は、購入ページに記載されているそれぞれの機種の修理窓口に連絡し、その後修理窓口の指示に従って対応をお願いします。
入学後にパソコンが故障した場合は、ICTセンターで修理手配サポートおよび代替機の貸し出しを行っていますので、ICTセンターにご相談ください。
入学後にパソコンが故障した場合は、ICTセンターで修理手配サポートおよび代替機の貸し出しを行っていますので、ICTセンターにご相談ください。
パソコン(大学推奨パソコン以外)が故障したときは、どうすればよいですか?
大学推奨以外のパソコンを購入した場合は、保証内容を確認し、各自で購入店舗やメーカーに修理を依頼してください。
故障した場合に備え、4年間の自然故障+物損(落下や水濡れなど)対応の延長保証に入ることを推奨します。
パソコンは4年間必携となりますので、延長保証を契約していない場合であっても、故障した場合は有償で修理をしていただくか、再購入していただきます。
故障した場合に備え、4年間の自然故障+物損(落下や水濡れなど)対応の延長保証に入ることを推奨します。
パソコンは4年間必携となりますので、延長保証を契約していない場合であっても、故障した場合は有償で修理をしていただくか、再購入していただきます。
学内で充電できる設備はありますか?
充電できる箇所は設けていますが、数が限られます。
そのため、バッテリー駆動時間8時間以上を必須スペックとしています。
基本的に自宅でフル充電のうえ、大学に持って来てください。
そのため、バッテリー駆動時間8時間以上を必須スペックとしています。
基本的に自宅でフル充電のうえ、大学に持って来てください。
パソコンの設定方法がわかりません
大学の授業に必要なアプリなどのインストール方法はわかりやすいマニュアルを用意しています。( ICTセンターHPの「個人パソコン設定手順」をご確認ください)
入学後には全員参加の設定講習会を複数回行い、設定ができるまで個別サポートを行いますのでご安心ください。
その他のタイミングでもお困りごとがありましたら、ICTセンターにお越しいただければ、サポートさせていただきます。
入学後には全員参加の設定講習会を複数回行い、設定ができるまで個別サポートを行いますのでご安心ください。
その他のタイミングでもお困りごとがありましたら、ICTセンターにお越しいただければ、サポートさせていただきます。