グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


在学生の方

ホーム >  在学生の方 >  センター >  ICTセンター >  1. Windowsの初期設定

1. Windowsの初期設定


ここでは、「Windows初期設定」と「BitLocker回復キーのバックアップ」という2つの手順について説明します。

① Windows初期設定
PCの電源を入れて最初に行う、一度きりの設定です。

② BitLocker回復キー
Windowsが提供するセキュリティ機能「BitLocker」により暗号化されたドライブにアクセスするための安全なキーです。PCに不具合が発生した際に必要となるため、紛失するとデータの復元ができなくなる可能性があります。必ず回復キーをバックアップし、安全に保管してください。

【注意点】
  • 初期設定には、インターネット接続が必要です。
  • 手順の中でWindows Updateが実施されますが、更新内容によっては時間がかかる事がありますので、時間の余裕をもって設定を始めてください。
  • 画面の順序が異なる場合は、適宜進めてください。
  • 手順にない画面(メーカーごとのユーザー登録など)が表示された場合は、入力をせずに次の手順へ進んでください(登録しても問題はありません)。

初期設定

1.電源コードをコンセントに差し込みます。次に「電源ボタン」を押し、下の手順に進みます。

2.「国または地域はこれでよろしいですか?」で、「日本」を選択 →「はい」をクリック

3.「これは正しいキーボードレイアウトまたは入力形式ですか?」で、「Microsoft IME」が選択されていることを確認し、「はい」をクリック

4.「2つ目のキーボードレイアウトを追加しますか?」で、「スキップ」をクリック

5.「ネットワークに接続しましょう」で、

▶ 無線LANをお使いの場合:
自宅Wi-Fiの「ネットワーク名(SSID)」を選択→「自動的に接続」に☑を入れて、「接続」をクリック

▶ 有線LANをお使いの場合:
LANケーブルを接続して、手順8へ

6.「ネットワーク名(SSID)」の「パスワード」を入力し、「次へ」をクリック

7.「接続済み」と表示されたことを確認して、「次へ」をクリック

8.「アップデートを確認しています」で、Windows Update が実施されますので、完了までお待ちください。

※アップデートの確認後、PCが再起動されますので、起動するまでお待ちください。

9.「ライセンス契約をご確認ください」で、内容を確認し「同意」をクリック

10.「デバイスに名前をつけましょう」で、「今はスキップ」をクリック

11.「このデバイスをどのように設定しますか?」で、「個人用に設定」を選択し、「次へ」

12.「Microsoftエクスペリエンスのロックを解除する」で、「サインイン」をクリック

13.新規にMicrosoftアカウントを作成します。「Microsoftアカウントを追加しましょう」で、「作成しましょう」をクリック

14.「新しいメールアドレスを取得」をクリック

15.新規にメールアドレスを取得します。任意のアドレスを入力し、「次へ」をクリック

※メールアドレスは覚えておく必要があるので、忘れないように管理してください。(スマホで写真を撮っておくなど)

16.パスワードを任意で入力し、入力欄右側にある「目」のマークをクリックして確認後、「次へ」をクリック

※パスワードは、8文字以上の半角英数記号で設定し、忘れないように管理してください。

17.「お名前の入力」で、「姓」と「名」を入力し、「次へ」をクリック

18.「生年月日の指定」で、「国/地域」と「生年月日」を選択・入力し、「次へ」をクリック

19.「セキュリティ情報の追加」で、メールまたは電話番号を入力し、「次へ」をクリック

※メールアドレスを入力する際にスペルミスがあると、アカウントの復元やパスワードのリセットができなくなります。入力したアドレスをを十分にご確認ください。

20.「PCのセットアップ方法」を選択する画面で、「新しいPCとして設定する」をクリック

21.「指紋認証」または「顔認証」が表示された場合には、「はい、セットアップします」をクリックし、指示に従って設定

※初期設定完了後、いつでも設定可能

22.「PINを作成します」で、「PINの作成」をクリック

※PINは、今セットアップを行っているパソコンにサインインする際に、パスワードの代わりに使用できます。パスワードと同様、忘れないように管理してください。

23.「PINのセットアップ」で、設定したい任意の「PINコード」を上段、下段ともに同じものを入力し、「OK」をクリック

※4桁以上の数字を入力
※数字だけではなく、英字や記号を含めたい場合には、「英字と記号を含める」に☑

24.「デバイスのプライバシー設定の選択」で、「位置情報」、「デバイスの検索」を「はい」、それ以外は選択しないで「同意」をクリック

25.「エクスペリエンスをカスタマイズしましょう」で、必要な項目に☑を入れて「承諾」、特に必要がなければ、「スキップ」をクリック

26.「PCからスマートフォンを使用する」で、「スキップ」をクリック

27.「携帯電話の写真をバックアップして安全に保つ」で、「スキップ」をクリック

28.「常に最近の閲覧データにアクセスできます」で、「今はしない」をクリック

29.「PC Game Passを・・・・利用できます」で、「今はしない」をクリック

30.「更新プログラムを確認しています」が表示されたら、完了するまでお待ちください。

31.設定はほぼ完了です。「これには数分かかる場合があります」といったメッセージが表示されますので、完了までお待ち下さい。デスクトップ画面が表示されたら、初期設定完了になります。

Bit Locker回復キーをバックアップする

1.Windowsボタン → 上部検索ウィンドウに「bitlocker」と入力 → BitLockerの管理が表示されたら「開く」をクリック

2.「回復キーをバックアップ」をクリック

3.「回復キーを印刷する」をクリック

4.プリンターの選択で「Microsoft Print to PDF」を選び、「印刷」をクリック

5.ファイル名を入力し、「保存」をクリック
※ここでは、例として「ダウンロード」フォルダに保存します。

6.「回復キーが印刷されました」と表示されたら、「完了」をクリック

7.ファイルを保存したフォルダを開き、ファイルをダブルクリックで開く

8.スマートフォンなどで、写真を撮り保管しておく