グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


在学生の方

ホーム >  在学生の方 >  学生サービスセンター >  各種届出・願 >  交通事故に遭ってしまったら

交通事故に遭ってしまったら


交通安全

大学周辺には病院、多くの福祉施設や学校があります。日頃より交通安全を心掛け、時間にゆとりを持ち、思いやりのある優しい運転を心がけましょう。特に飲酒運転は道路交通法違反というだけでなく重大な事故につながりかねません。飲酒運転はもちろんのこと、飲酒運転の車に同乗したり、相手が運転することを知りながら飲酒を勧めることは絶対にしてはいけません。

学生の事故の主な原因:前方不注意、一時不停止、信号無視、最高速度違反、酒酔い運転、歩行者横断違反

自転車に乗る時

  1. 夜間はライトを点灯し、自動車の運転手に自分の存在を知らせましょう。
  2. 2人乗りは道路交通法違反です。危険ですのでやめましょう。
  3. 交通ルールを守りましょう。

原付バイク・オートバイ・自動車に乗る時

  1. 二輪ライダーは、頭部保護のため、ヘルメット(JIS2000以上が望ましい)をしっかり着用しましょう。
  2. 自賠責・任意保険に加入しましょう。
  3. 特に夜間など自分のバイクが発する音に注意しましょう。
※原付・小型バイクを運転する人も必ず任意保険に加入しましょう。
家族に自動車の任意保険加入者がいれば安価なファミリーバイク特約が利用できます。

事故に遭ってしまった場合

  1. けが人の救護措置を行う
  2. 車両を安全なところに停車させる
  3. 警察へ連絡する
  4. 互いに身元を確認する
  5. 事故状況を確認する
  6. 保護者や保険会社に連絡する
  7. 学生サービスセンターや必要なところに連絡する
  8. 事故車両を修理工場に搬入する
  9. 事故届を入力する
※加害者になってしまった場合は特に誠意を持って対応しましょう。