[社会福祉学部]聖隷福祉事業団 和合せいれいの里 総園長の弓桁智浩様にゲストスピーカーとしてご講義いただきました
社会福祉経営論(社会福祉学部3年生科目)では、社会福祉サービス提供組織におけるマネジメントの意義、理論、方法などに関して学びます。
授業には、日本有数の規模を誇る社会福祉法人である聖隷福祉事業団のトップマネジメントに携わっておられる複数の方々にお越しいただき、履修者がマネジメントに関する実践と理論を結び付けて理解できるご講義をしていただいています。
先日10月24日(木)には、「聖隷福祉事業団の執行役員、法人本部在宅・福祉静岡ブロック長、第1エリアエリア長、和合せいれいの里総園長」である弓桁智浩氏にご登壇いただき、組織における意思決定、グループダイナミズム、リーダーシップ等に関する学びを深めました。
「組織における意思決定」に関しては、組織目標、プロジェクト等の目的をスタッフが共有することの重要性とそれを徹底して行う管理者としての姿勢がいかに大切かを実際のエピソードを用いてご説明いただきました。また、「リーダーシップ」については、弓桁氏ご自身の複数施設における管理者としての実践とテキストの理論を結び付けてお話しいただき、学生たちにとって「経営者・管理者に求められるリーダーシップ」と「現場リーダーに必要なリーダーシップ」がどのようなことかを具体的に理解することができる貴重な機会となりました。
授業後、学生たちからは「自分たちにはイメージしにくいマネジメントに関する内容にも拘らず、弓桁先生のお話は事例が多くて分かりやすかった」「講義を受けて今まで以上に聖隷福祉事業団に(就職先として)興味をもった」といった声が聞かれました。
授業には、日本有数の規模を誇る社会福祉法人である聖隷福祉事業団のトップマネジメントに携わっておられる複数の方々にお越しいただき、履修者がマネジメントに関する実践と理論を結び付けて理解できるご講義をしていただいています。
先日10月24日(木)には、「聖隷福祉事業団の執行役員、法人本部在宅・福祉静岡ブロック長、第1エリアエリア長、和合せいれいの里総園長」である弓桁智浩氏にご登壇いただき、組織における意思決定、グループダイナミズム、リーダーシップ等に関する学びを深めました。
「組織における意思決定」に関しては、組織目標、プロジェクト等の目的をスタッフが共有することの重要性とそれを徹底して行う管理者としての姿勢がいかに大切かを実際のエピソードを用いてご説明いただきました。また、「リーダーシップ」については、弓桁氏ご自身の複数施設における管理者としての実践とテキストの理論を結び付けてお話しいただき、学生たちにとって「経営者・管理者に求められるリーダーシップ」と「現場リーダーに必要なリーダーシップ」がどのようなことかを具体的に理解することができる貴重な機会となりました。
授業後、学生たちからは「自分たちにはイメージしにくいマネジメントに関する内容にも拘らず、弓桁先生のお話は事例が多くて分かりやすかった」「講義を受けて今まで以上に聖隷福祉事業団に(就職先として)興味をもった」といった声が聞かれました。