7/5(土)看護学研究科キャリア支援講座「『看護師としてのこれから』を考える」を開催します。(オンライン受講可能。申込〆切:7/2(水))
現在、日本においては、CN:認定看護師、CNS:専門看護師、NP:ナーシングプラクティショナー、特定行為研修看護師、CNA:認定看護管理者など様々な資格制度が設けられています。社会から求められている看護の役割が拡大している中、必要に応じて設けられてきた各種資格ですが、看護がその役割や期待に応えられているか、資格を生かせているか、甚だ心もとない状態です。看護の現状と将来予測についてお話しし、日本の看護の将来を見据えた上で、ご自分の専門職としてのキャリアについて考えてみませんか。
『Zoom』を利用したオンラインでの受講もできますので、ぜひご参加ください。(申込〆切:7月2日(水))
『Zoom』を利用したオンラインでの受講もできますので、ぜひご参加ください。(申込〆切:7月2日(水))
開催日:7月5日(土)10:00~11:30
会 場:聖隷クリストファー大学5号館4階 5402中教室(オンライン受講可能)
対象者:ご自身のキャリアについて視野を広げたい方
定 員:40名程度
参加費:無料(通信費等は受講者の自己負担となります。)
※本講座はふじのくに地域・大学コンソーシアム リカレント教育リレー講座として実施します。
※Zoomによるオンライン受講を希望される方は、受講前に必ずこちらをご覧ください。
ミーティングID等は、お申し込み後、講座の前々日に招待メールを通じて個別にお知らせします。招待メールが当日になっても届かない場合は、キャリア支援センターまでお知らせください。
※車でお越しの際は第一体育館南側の第一駐車場をご利用ください。
キャンパスマップはこちら。
問い合わせ先:キャリア支援センター E-mail:careerあっとseirei.ac.jp ※あっとを@に変えて送信してください。
Tel:053-436-7233
お申込みはこちらからお願い致します。
会 場:聖隷クリストファー大学5号館4階 5402中教室(オンライン受講可能)
対象者:ご自身のキャリアについて視野を広げたい方
定 員:40名程度
参加費:無料(通信費等は受講者の自己負担となります。)
※本講座はふじのくに地域・大学コンソーシアム リカレント教育リレー講座として実施します。
※Zoomによるオンライン受講を希望される方は、受講前に必ずこちらをご覧ください。
ミーティングID等は、お申し込み後、講座の前々日に招待メールを通じて個別にお知らせします。招待メールが当日になっても届かない場合は、キャリア支援センターまでお知らせください。
※車でお越しの際は第一体育館南側の第一駐車場をご利用ください。
キャンパスマップはこちら。
問い合わせ先:キャリア支援センター E-mail:careerあっとseirei.ac.jp ※あっとを@に変えて送信してください。
Tel:053-436-7233
お申込みはこちらからお願い致します。
前年度の受講者の声(抜粋)
・タスクのシェアが必要であり、看護と分護の難しさを学んだ。患者が困らない環境を作る大切さが分かった。
・職場でのコミュニケーション能力アップについて、専門的な知識や技術を学ぶ必要があると思った。
・看護師としてのこれからを考える機会となった。
・職場でのコミュニケーション能力アップについて、専門的な知識や技術を学ぶ必要があると思った。
・看護師としてのこれからを考える機会となった。